論文 - 遠藤 伸明
-
国際貿易量の増加の背景と輸送費の低下
遠藤伸明 , 2002年04月
運輸政策研究(運輸政策研究機構) , Vol5,No1 , 32 - 33
-
国際航空自由化と次なる段階
遠藤伸明 , 2002年01月
海運経済研究 , 36 , 23 - 32
-
国際貿易量の増加の背景と輸送費の低下
遠藤伸明 , 2002年01月
運輸政策研究 , 5(1) , 32 - 33
-
わが国航空会社の供給・費用構造の一考察:トランスログ型費用関数による計量的分析を中心に
遠藤伸明 , 2001年08月
交通学研究2000年研究年報(日本交通学会) , 44号 , 83 - 92
-
各国における大都市圏空港の経営形態
遠藤伸明 , 2001年08月
ていくおふ , 95号 , 22 - 30
-
わが国の空港整備と運営のあり方:整備からマネジメントへ
太田和博、今橋隆、遠藤伸明 , 2001年05月
航政研シリーズ特別号(航空政策研究会) , 396号 , 0 - 0
-
航空規制緩和と市場の変遷
遠藤伸明 , 2001年01月
運輸と経済(財団法人運輸調査局) , 61巻8号 , 40 - 49
-
わが国の空港整備と運営のあり方:整備からマネジメントへ
太田和博、今橋隆、遠藤伸明 , 2001年01月
航政研シリーズ , 396 , 0 - 0
-
クリントン政権下の米国国際航空政策
遠藤伸明 , 2001年01月
運輸政策研究 , 4(1) , 46 - 48
-
各国における大都市圏空港の経営形態
遠藤伸明 , 2001年01月
ていくおふ , 92 , 22 - 30
-
わが国航空会社の供給・費用構造の一考察:トランスログ型費用関数による計量的分析を中心に
遠藤伸明 , 2000年10月
日本交通学会研究報告会自由論題 , 0 - 0
-
経済のグローバル化と直接投資の一考察‐OECD多国間投資協定(MAI)交渉の失敗をめぐってー
遠藤伸明ほか , 2000年04月
世界経済評論 , 44巻,6号 , 57 - 64
-
規制緩和後の米国航空・鉄道産業における企業間合併
遠藤伸明 , 2000年04月
運輸政策研究(財団法人運輸政策研究機構) , NO3,VOL1 , 41 - 43
-
地域経済統合における経済・貿易自由化への取り組み:欧州経済統合を通じた交通サービスにおける共通政策と自由化のケース
遠藤伸明 , 2000年03月
麗澤経済研究(麗澤大学) , 8巻,1号 , 79 - 94
-
国際物流の視点からの直接投資の貿易効果についての一考察
遠藤伸明 , 2000年01月
日本海運経済学会全国大会予稿集 , 0 - 0
-
規制緩和後の米国航空・鉄道産業における企業間合併
遠藤伸明 , 2000年01月
運輸政策研究 , 3(1) , 41 - 43
-
国際航空枠組みの比較研究:新日米航空枠組みの評価
遠藤伸明 , 1999年12月
国際経済(日本国際経済学会)投稿号 , 5号 , 85 - 103
-
我が国海運業の国際化に関する国際経営論からの考察
遠藤伸明 , 1999年10月
海運経済研究(日本海運経済学会) , 33巻 , 89 - 108
-
日米航空合意に至る米国の政策転換:米国の対日航空政策を巡る政治経済学
遠藤伸明ほか , 1999年04月
運輸政策研究(財団法人運輸政策研究機構) , VOL3、NO4 , 14 - 23
-
低コスト航空会社の参入と空港間競争
遠藤伸明 , 1999年01月
運輸政策研究(財団法人運輸政策研究機構) , VOL1,NO3 , 65 - 66