論文 - 遠藤 伸明
-
Domain and Portfolio of Airline Business: Core Competence or Diversification
Nobuaki ENDO et al. , 2007年04月
The 2007 World Conference Paper of Air Transport Research Society , 0 - 0
-
LCCモデルの国際比較--費用構造を中心に (低費用航空会社(LCC)の研究)
遠藤伸明 , 2007年04月
航政研シリ-ズ特別号 , 473 , 5 - 23
-
国際航空の新しい時代の幕開け--米国・EUオープンスカイの意義とLCCへの影響
遠藤伸明 , 2007年04月
ていくおふ , 120 , 20 - 27
-
航空輸送産業の国際化:多国間アライアンスの進展をめぐる取引費用アプローチからの試論
遠藤伸明 , 2006年08月
海運経済研究 , 40 , 21 - 31
-
International Trade in Air Transport Services: Penetration of Foreign Airlines in the Home Market
Nobuaki Endo , 2006年08月
Air Transport Research Society 2006 Conference , 0 - 0
-
同一地域における複数空港の機能分担と羽田空港の国際化
遠藤伸明 , 2006年08月
羽田空港の再拡張・国際化についての有識者論文集(県・横浜・川崎空港対策研究協議会) , 0 - 0
-
航空輸送産業における海外進出に関する規制緩和と企業行動の考察:EU航空会社の域内海外マーケット参入と国際資本移動の事例を中心に
遠藤伸明 , 2006年01月
交通学研究2005年研究年報 , 49 , 0 - 0
-
Measuring Conjectural Variations Competitive Nature of the Japanese domestic airline market: Analysis of Competitive nature of the market after the 1986 policy change
遠藤伸明 , 2005年09月
Journal of Shipping and Logistics , 47 , 243 - 258
-
旅客運輸サービス貿易の拡大と交通分野における規制緩和
遠藤伸明 , 2005年04月
日本国際経済学会ホームページ電子ドキュメント , 0 - 0
-
国際航空分野における規制緩和と国内政策調整への欧米・日本の取り組み
遠藤伸明 , 2005年04月
運輸と経済 , 65(4) , 58 - 66
-
わが国大手旅行代理店の経営効率性の実証分析
遠藤伸明 , 2005年01月
日本国際観光学会論文 , 12 , 10 - 14
-
外航定期船海運業における競争性の一考察:寡占的企業行動と競争促進政策の動向
遠藤伸明 , 2005年01月
運輸政策研究 , 8(3) , 14 - 23
-
わが国国際航空政策の一考察:複数社政策をめぐって
遠藤伸明 , 2004年01月
交通学研究2003年研究年報 , 47 , 83 - 92
-
わが国国内航空輸送における推測的変動の計測
遠藤伸明 , 2004年01月
海運経済研究 , 38 , 41 - 50
-
EUにおける航空自由化と対外航空交渉の統合
遠藤伸明 , 2004年01月
ていくおふ , 108 , 10 - 17
-
国際経済環境の変化とわが国外航海運業における水平的企業結合の形成:事例研究とソロー残差の計測をふまえて
遠藤伸明 , 2004年01月
海事交通研究 , 53 , 113 - 133
-
有識者調査:わが国の航空市場の今後の課題
遠藤伸明 , 2004年01月
運輸と経済 , 65(10) , 42 - 43
-
EUにおけるPSO制度と生活路線への補助
遠藤伸明 , 2004年01月
運輸政策研究 , 7(3) , 23 - 24
-
国内企業間合併ならびに国内市場における集中にかかわる競争政策と国際競争
遠藤伸明 , 2003年01月
運輸政策研究 , 6(3) , 36 - 37
-
欧州におけるチャーターとノーフリル間の競争
遠藤伸明 , 2003年01月
運輸政策研究 , 5(4) , 41 - 43