関連リンク |
|
宮崎 唯史 (ミヤザキ タダシ) MIYAZAKI Tadashi
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
千葉県館山湾におけるマアジの魚群行動と海洋構造
根本 雅生, 澁谷 勝晶, 中野 知香, 吉見 拓郎, 上嶋 紘生, 宮崎 唯史, 北出 裕二郎 , 2017年05月
La mer , 55 , 1 - 10
-
さめ類の漁業生物学的調査用縦延縄の開発
上嶋 紘生, 生井沢 知佳, 戸高 耀介, 塩﨑 航, 藤波 裕樹, 宮崎 唯史, 塩出 大輔, 根本 雅生 , 2017年05月
La mer , 55 , 89 - 101
-
相模湾中央部における表層と亜表層の仔稚魚相
飯野 正晴, 茂木 正人, 長岩 理央, 宮崎 唯史, 栗田 嘉宥, 河野 博 , 2006年11月
La mer , 44 , 119 - 129
-
伊豆大島周囲におけるロランCの付加的二次係数の推定
宮本 佳則, 柿原 利治, 宮崎 唯史, 喜多澤 彰, 小池 義夫 , 1998年01月
東京水産大学研究報告 , 85 , 29 - 42
-
イシダイの視認限界における線の太さと距離の関係
中村 善彦, 宮崎 多恵子, 宮崎 唯史 , 1991年02月
日本水産学会 , 57 , 243 - 247
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月 代表者: 荒川 久幸
基盤研究(B) 研究分担者 23K24973
海洋におけるマイクロプラスチック(以下MPs)の分布の状況は理解されてきた。しかしながら、MPsの形成から分布に至るまでの時空間的な動態は理解されていない。本研究は、MPsの劣化を調べることにより、MPsの経歴を解明するものである。日本沿岸(海域、海底、海岸)におけるMPsの劣化指標(CI)の空間分布および劣化への生物作用の影響を調査・実験し、明らかにする。この結果をもとに、海洋の粒子拡散モデルからMPsの浮遊時間および経路を推定し、東アジア海域および北西太平洋海域でのMPsの流出起源を解明する。