Papers - SEKIGUCHI Miho
-
衛星観測データを用いた多波長多ピクセル法による大気エアロゾルの解析精度の改善(その2)
関口 美保, 橋本 真喜子, 中島 映至 , 2024.05
日本気象学会2024年春季大会講演予稿集
-
気候モデルMIROC7の開発
32. 廣田 渚郎, 道端 拓朗, 山上 遥航, 建部 洋晶, 鈴木 健太郎, 渡部 雅浩, 川崎 高雄, 新田 友子, 齋藤 冬樹, 大越智 幸司, 関口 美保, 渡辺 真吾, 塩竈 秀夫, 小倉 知夫, 竹村 俊彦, 大野 知紀, 阿部 学, 芳村 圭, 川合 秀明, 千喜良 稔, 八代 尚, 五籐 大輔 , 2024.05
JpGU Meeting 2024, May. 26-31
-
Emulation of Broadband-trained deep learning framework for atmospheric radiative transfer(Longwave)
Ha Hyunju, 関口 美保 , 2024.05
JpGU Meeting 2024, May. 26-31
-
多波長多ピクセル法を用いたエアロゾルと海色の同時推定アルゴリズムの更新
関口 美保, 中島 映至, 橋本 真喜子, Shi Chong, 桃井 裕広 , 2024.05
JpGU Meeting 2024, May. 26-31
-
Impact of model grid spacing on the feedback between shortwave three-dimensional radiative transfer and an isolated nonprecipitating cumulus
K. Hirata, Y. Sato, M. Sekiguchi, and M. Inats , 2024
SOLA
-
気候変動観測衛星「しきさい」の観測データを用いた海色の解析と検証
28. 鈴木 廉太郎, 関口 美保 , 2023.10
日本気象学会2023年秋季大会講演予稿集
-
広帯域放射伝達モデルMstrnの気体吸収過程の更新と検証
関口 美保 , 2023.10
日本気象学会2023年秋季大会講演予稿集
-
Implementation of the radiative transfer model Mstrn11 on MIROC6 and initial validation by aquaplanet experiments
大野 梨野花, Ching-Shu Hung, 関口 美保, 三浦 裕亮 , 2023.05
JpGU Meeting 2023, May. 21-26
-
多波長多ピクセルの衛星データを同時に用いたエアロゾル推定アルゴリズムの更新
関口 美保, 橋本 真喜子, 中島 映至 , 2023.05
JpGU Meeting 2023, May. 21-26
-
放射モデルMatrn11のMIROC6への実装と水惑星実験による初期検証
大野 梨野花, Ching-Shu Hung, 関口 美保, 三浦 裕亮 , 2023.05
日本気象学会2023年春季大会講演予稿集
-
切断近似を用いた3次元放射場の効率的な輝度計算
桃井 裕広, 中島 映至, 関口 美保, 大方 めぐみ , 2023.05
日本気象学会2023年春季大会講演予稿集
-
衛星観測データを用いた多波長多ピクセル法による大気エアロゾルの解析精度の改善
関口 美保, 橋本 真喜子, 中島 映至 , 2023.05
日本気象学会2023年春季大会講演予稿集
-
Improvement of a remote sensing algorithm to retrieve atmospheric aerosol properties using multiwavelength and multipixel information
25. M. Sekiguchi, M. Hashimoto, and T. Nakajima , 2023.05
JpGU Meeting 2023, May. 21-26
-
Biases in Shortwave Three-Dimensional Radiative Transfer Calculations for High-Resolution Numerical Models
K. Hirata, M. Sekiguchi, Y. Sato, and M. Inatsu , 2023.01
Scientific Online Letters on the Atmosphere
-
Comparison of efficient computation methods for the polarized plane-parallel radiative transfer including solar aureole regions using the GRASP platform
M. Momoi, P. Litvinov, S. Zhai, A. Lopatin, M. Sekiguchi, T. Nakajima, T. Lapionak, and O. Dubovik , 2022.12
2022 AGU Fall meeting, Chicago, December 12-16
-
広帯域放射伝達モデル Mstrn の気体吸収過程の更新(その2)
関口 美保 , 2022.10
日本気象学会 2022年度秋季大会
-
Improvements of the Optimized Radiation Scheme “MstrnX”
M. Sekiguchi, and T. Nakajima , 2022.08
AMS Collective Madison Meeting, Aug. 8–12, 2022.
-
Efficient calculation of Stokes radiance vector including so-lar aureole regions in plane-parallel atmospheres
M. Momoi, H. Irie, T. Nakajima, M. Sekiguchi, P. Litvinov, and O. Dubovik , 2022.08
Third Advancement of POLarimetric Observations (APOLO-2022) Conference, Hybrid (in-person & online), Aug. 9-12, 2022
-
The development of gas absorption process in Broadband model Mstrn11
M. Sekiguchi , 2022.05
JpGU Meeting 2022, May. 22-27
-
切断近似による偏光放射伝達の効率的計算法の開発
桃井 裕広, 入江 仁士, 中島 映至, 関口 美保 , 2022.05
日本気象学会2022年度春季大会