関連リンク |
|
近藤 久美子 (コンドウ クミコ) KONDO Kumiko
|
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
Circular Economy
-
CSV (共通価値の創造) 経営
-
自然資本経営
-
SDGs (持続可能な開発目標)
-
CSR (企業の社会的責任)
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
人文・社会 / 経営学 / CSV (Creating Shared Value) , CSR (Corporate Social Responsibility), ESG (Environmental, Social, and Governance), Business & Society
論文 【 表示 / 非表示 】
-
社会的インパクトの創出とグリーン/ブルーボンド
近藤 久美子 , 2025年02月
東京海洋大学研究報告 (21) , 25 - 40
-
日本企業におけるCEメトリクスと指標の現状
近藤 久美子 , 2023年09月
横浜経営研究 , 44 (2) , 23 - 38
-
次世代型CSVの経営体制とサーキュラー・エコノミー政策
近藤 久美子 , 2023年03月
国際公共政策研究 , 27 (2) , 43 - 55
-
サーキュラー・エコノミー推進に向けた企業の取り組み
近藤 久美子 , 2022年03月
横浜経営研究 , 42 (3・4) , 47 - 59
-
国内外のSDGs関連事業とコレクティブ・インパクトに関する比較考察
近藤 久美子 , 2020年09月
横浜経営研究 , 41 (1) , 67 - 79
著書 【 表示 / 非表示 】
-
『CSV経営とSDGs政策の両立事例 : "共通価値の創出"パターン分類と更なる"社会的包摂"への提案』
近藤 久美子 , 2017年10月
ナカニシヤ出版 , 1-112
-
『企業のコミュニケーション能力 仕事は単語,キャリアは言語,CSRとCSVは文法』
近藤 久美子 , 2013年07月
ナカニシヤ出版 , 1-212
-
"Fast Retailing's Creating Shared Value (CSV) Initiatives"
Kumiko Kondo, Ph.D. , 2012年06月
CaseBase 2: Case Studies in Global Business. Gale, Cengage Learning, USA , 29-35
-
『マネジメント論』 第5章 現代社会と企業経営 1.環境マネジメント
近藤 久美子 , 2009年04月
ナカニシヤ出版 , 101-106
-
『経営学部で学ぶために』 第3部 15.地球環境問題と企業の社会的責任 (CSR)
近藤 久美子 , 2008年04月
文理閣 , 227-233
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
サーキュラー・エコノミーの実現に向けた次世代型CSV経営の研究
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月 代表者: 近藤 久美子
基盤研究(C) 研究代表者 22K01721
近年、本業の強みを発揮しながら「社会課題解決型ビジネス」を目指す “CSV (Creating Shared Value)” 事業が、多くの企業で展開されている。各企業と社会の「共有価値の創造」経営と呼ばれるCSVによって、商品・市場の見直しや産業クラスターの形成は進み、環境ビジネスの多様化が加速した。但し「サーキュラー・エコノミー (循環型経済社会)」の3要件を満たすために、引き続きCSV高度化の視点は欠かせない。本研究では、「サーキュラー・エコノミー (CE)」を実現に導く「次世代型CSV経営 (CSV事業の刷新・高度化)」の促進要因と阻害要因の解明に取り組む。