論文 - 後藤 慎平
-
メタル・ケーブルを用いた水中機器との長距離通信を可能とするVDSLおよびPLC技術に関する研究
後藤 慎平, 豊島 佑香, 山中 寿朗, 脇嶋 智晴, 井手 一充, 小泉 尚嗣 , 2024年09月
産業応用工学会論文誌 , 12 (2) , 176 - 182
-
Development of An Underwater Robot For Shipping Lane Discovery After Disasters
Shinpei Gotoh, Furuta Takeshi, Akasaki Etsurou, Masayuki Tokumitsu, Naoko Dewa, Yoshihiko Nishizawa , 2023年03月
Journal of Management and Training for Industries Vol.10, No.1 , 10 (1) , 38 - 51
-
水中機器取り扱いに関する海洋教育用水中ロボット・キットの開発と実用事例から見る教育効果
後藤慎平, 堀越 純一, 八巻 鮎太, 西澤 美彦 , 2021年12月
日本ロボット学会誌 , 39 (10) , 61 - 68
-
Recognition of 2D LEDs array pattern for underwater image sensor communication by R-CNN 20211201
Takao Sawa, Yusuke Kozawa, Shinpei Gotoh, Tomoaki Takeuchi, Taro Shibgaki , 2021年12月
The 24th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications
-
水中監視システムの極浅海域(東京湾)における実証実験データへのディープラーニング適用
中村 江梨花, 小川 誠, 中野 正規, 吉永 直生, 後藤 慎平 , 2021年10月
海洋音響学会誌 , 48 (4) , 163 - 172
-
Action of Hydraulic Pressure on Portland Cement Mortars - Current Understanding and Related Progress of the First-Ever In-Situ Deep Sea Tests at a 3515 m Depth
Takahashi Keisuke, Kawabata Yuichiro, Kobayashi Mari, Gotoh Shinpei, Nomura Shun, Kasaya Takafumi, Iwanami Mitsuyasu , 2021年03月
Journal of Advanced Concrete Technology , 19 (3) , 226 - 239
-
Discovery of a colossal slickhead (Alepocephaliformes: Alepocephalidae): an active-swimming top predator in the deep waters of Suruga Bay, Japan
Yoshihiro Fujiwara, Masaru Kawato, Jan Yde Poulsen, Hitoshi Ida, Yoshito Chikaraishi, Naohiko Ohkouchi, Kazumasa Oguri, Shinpei Gotoh, Genki Ozawa, Sho Tanaka, Masaki Miya, Tetsuya Sado, Katsunori Kimoto, Takashi Toyofuku, Shinji Tsuchida , 2021年01月
Scientific Reports , 11 (2490) , 2490 - 2490
-
南極湖沼調査に資する小型水中無人探査機(ROV)の開発
後藤慎平, 山崎晋, 大村竜義, 牛山和人, 脇嶋智晴, 井手一充, 田邊優貴子 , 2020年03月
南極資料 , 64 , 21 - 37
-
深海性サメ類表皮を用いた刺突性評価試験―自動現場バイオプシー装置開発に向けた針先形状と貫通力に関する報告
土田 真二, 河戸 勝, 後藤 慎平, 高橋 幸愛, 笠井 彩香, 藤倉 克則, 藤原 義弘 , 2019年03月
JAMSTEC Report of Research and Development , 28 (0) , 35 - 42
-
南極湖沼調査に資する小型水中無人探査機(ROV)の開発
後藤慎平、田邊優貴子ほか , 2018年10月
日本ロボット学会 予稿集DVD-ROM , 0 - 0
-
Sound Speed Structure Long-term Monitoring in Antarctica by the Deep-sea Automatic Observation Float
GOTOH Shinpei, KOBAYASHI Taiyo, HIYOSHI Yoshihisa, TSUCHIYA Toshio , 2018年10月
海洋音響学会誌 , 45 (4) , 204 - 216
-
津軽暖水渦と親潮冷水塊の境界の領域における双方向音響伝搬の比較
鶴ケ谷芳昭,後藤慎平,水谷孝一,菊池年晃 , 2016年09月
海洋音響学会誌 , 43(2) , 53 - 70
-
ARGOデータとGoogle Earthの海底地形データ用いた海棲ほ乳動物に対するエアガン音波の影響調査手法
平井 由季乃, 清水 悦郎, 土屋 利雄, 後藤 慎平, 布田 浩二, 日吉 善久 , 2016年
10.3135 , 43 (4) , 249 - 262
-
深海用フロートによる南極域での音速構造長期モニタリング
後藤慎平,小林大洋,土屋利雄,日吉善久 , 2015年09月
海洋音響学会誌 , 42(2) , 59 - 69
-
アルゴフロートデータによる広域海洋音響変動解析に関する研究
後藤慎平,土屋利雄,日吉善久 , 2015年09月
日本音響学会誌 , 71(4) , 171 - 180
-
海洋観測フロートによって観測された大規模海底地震の震源近傍における音速プロファイルの変化
後藤慎平,土屋利雄,日吉善久,水谷孝一 , 2015年09月
海洋音響学会誌 , 42(3) , 106 - 117
-
地殻構造探査システム(MCS)のエアガン音源の海中伝搬に関する研究 ~ 高出力エアガン音源は遊泳する海棲ほ乳動物に影響を与えるか?
土屋利雄, 後藤慎平, 清水悦郎, 布田浩二, 山本富士夫, 藤原義弘 , 2015年09月
信学技報(電子情報通信学会技術研究報告) , 115 , 43 - 48
-
ARGO データを用いた太平洋域における海洋音響環境の季節変動解析
後藤慎平,土屋利雄,日吉善久 , 2014年09月
日本音響学会誌 , 70(9) , 493 - 496