論文 - 中原 尚知
-
沿岸域生態系の経済価値と認知度による影響
中原 尚知,岩田 繁英,婁 小波 , 2022年03月
沿岸域学会誌 , 34 (4) , 81 - 89
-
漁業の協業化・法人化に関する一考察-徳島県シラス船びき網漁業を事例に-
原田 幸子,松井 隆宏,中原 尚知,三宅和彦,笠原 雅也,竹ノ内 徳人 , 2020年07月
地域漁業研究 , 60 (2) , 100 - 108
-
日本における水産物市場流通システムの特質と持続可能性
中原 尚知 , 2020年03月
国際漁業研究 , 18 (1) , 69 - 85
-
社会環境影響評価のための簡易な漁獲量推定方法の検討-漁獲確率を用いた漁獲量推定方法の可能性-
岩田繁英,中原尚知,婁小波 , 2019年03月
国際漁業研究 , 17 (1) , 31 - 41
-
漁業操業制限補償法に基づく制限補償の仕組みと漁業補償の諸問題
婁小波・川辺みどり・中原尚知・岩田繁英 , 2018年10月
沿岸域学会誌 , Vol.31 No.2 , 121 - 130
-
フィリピン共和国パナイ島バタン湾産水産物のフードシステムと構成主体のビヘイビア
中原尚知・神山龍太郎・宮田勉 , 2017年07月
地域文化研究 , 18 , 184 - 207
-
フィリピン共和国パナイ島バタン湾産水産物の国内流通と主体間関係
中原尚知・神山龍太郎・宮田勉 , 2017年07月
日本水産学会誌 , Vol.83 No.4 , 631 - 638
-
海洋観光と釣りレジャーの振興
中原尚知 , 2015年07月
沿岸域学会誌 , Vol.27 No.4 , 31 - 40
-
生鮮マグロ需給条件の変化と産地の変容-和歌山県勝浦を事例として-
中原尚知 , 2009年05月
漁業経済研究 , 第53巻第3号 , 19 - 37
-
伝統漁法が創出する外部経済効果とその評価-岐阜長良川の鵜飼事業を事例として-
中原尚知・北野慎一 , 2008年05月
地域漁業研究 , 第49巻第1号 , 63 - 84